お知らせ
2024年8月17日(土)ドラッカーマネジメント勉強会(ZOOM)テクノロジストの条件 第15回を開催します
2024年7月21日
前回は、「知識そのものの探求」と「知識を応用すること」について考えました。理学部と工学部、経済学部と商学部、大学とビジネススクールや専門学校との違いのように理解しました。ドラッカーは社会の発展のために、テクノロジストとして「知識を応用すること」に重きを置いているようですが、果たしてそれで良いものかという疑問が残ります。AIやロボットによって仕事が置き換わってゆく時代には、「知識そのものの探求」ともいうべき基礎研究や芸術や倫理といった学びも併せて必要ではないでしょうか。
次回はテクノロジストの条件の最終回、第15章 ポスト資本主義社会の到来 となります。お金を元手として事業を行う資本主義から、知識を元手として知識を応用することで事業を行う時代へ、これからの時代の働き方について考えたいと思います。
7月17日(土)16時よりオンラインで開催します。
参加料 無料、ファシリテーター 中西 功
お申し込みは、info@integrity-cafe.com まで
お申込みいただいた方には、zoomの接続先とキーワードを抜粋した簡単なレジメをお送りいたします。
課題図書「テクノロジストの条件」ダイヤモンド社 PFドラッカー著、上田惇生訳